aaaaaa

2009年03月30日

えぇぇぇぇ?っていう驚愕の出来事が今発生してますwExclamation

特に深追いするつもりは毛頭ないんだけどねhappy1なにかっていうと実は

彼女にオレと共通の友人からメールが来ているのらしいのだが、その友達は今からオレと飲みに行ってきますっていうメールが来ているらしいdizzy

ちなみに数ヶ月間彼とは会ってませんfingerPaper

同姓同名の人がいるのかな(笑)

まさか

ドッペルゲンガー?ドイツ語で言うと、「二重にあるく者」

自分に似ている人が世の中に3人いると言われているけど、こんな身近に?

噂では自分から魂が抜け出た状態であり、それが自分そっくりなんだと

しかもそれと本人が遭遇すると、とってもよくない事が起きるんでしょ???

いやですわーそんなのー

今日の話は全く聞かなかったことにしますlip

posted by 金星人 at 22:58 | Comment(0) | 日記

2009年03月29日

今日はET、エイリアンに次いで有名な宇宙人を紹介です。完全にフィクションですけど・・・

090329_1953~01.jpg

最強宇宙人プレデターです!!

小学生の頃、この映画を見て衝撃を受けました。必死にアーノルド・シュワルツェネッガーを応援していた記憶がhappy1この宇宙人って実はベトナム戦争時にジャングルの中から出てくるベトナム人に恐怖を抱いたものが、そのままモデルになっているって言われてるよね

ちなみにプレデターの意味は、天敵っていう意味だったような気がするよ

でもプレデターの装備はすごかったね。まさに未知の武器満載

変なブーメランみたいな丸い刃物をガンガン投げてたし、自分の傷をコンクリートを溶かして薬品を混ぜて塗ったりしてた・・・怖い怖い

プレデターみたいに人間のように独自の文化をもった恐ろしい宇宙人がいるのかもしれないね。しかもたった一人相手に翻弄されてたから、集団で来たら防空壕を作って逃げようと思いますdiscourage

ETのように一緒に自転車に乗れる宇宙人と遭遇したいもんです・・・

posted by 金星人 at 20:35 | Comment(0) | 宇宙人

2009年03月28日

最近、また一気に冬に逆戻り!そんな寒い季節が続いてるので、そんな季節にぴったりなミステリーサークルをご紹介っすsnow

ice2.jpg

海外では通常の畑などに出来るミステリーサークルとは違ってこんな氷の上に作られたミステリーサークルまで出現するんだとか

こんなに綺麗に丸に氷を切り取れるなんてすごいよね。逆にイタズラだったとしても真冬に川の中に入って氷を切り取り、且つ切り取った氷も処分しないといけないだろうから、ちょっとふざけてやろうって気にもならないだろうなぁ。なかには氷が薄すぎて犬とかですら乗ることが出来ないものもあるみたい。

特にこれなんてすごくないexclamationAndQ

ice1.jpg

大きなサークルの回りに更に小さなサークルが無数に作られてるよ

仮に宇宙人だとしても、いったいなんのために?????

他にも雪の上に作られたサークルなどもあるらしいけど、成因は一切不明らしいよ。だけど共通して言えるのが、近隣に住む人によると前日とかに上空に光る物体やらUFOらしきものが目撃されている事が多いんだとか

ミステリーサークル全てに共通して言えるけど、何かのメッセージなのか。それともUFO同士の目印なのかな?

正に謎は深まるばかりってやつだな

うーホントに今日は寒い。暖房でもつけます。アイスサークルが溶けない程度にねhappy1

posted by 金星人 at 01:51 | Comment(0) | UFO

2009年03月27日

英国立公文書館がまたまた新たなUFO情報を公開したようだね。なんでも今回は1987年から1993年までの情報を公開したようだけど、なかにはこんな報告書もある・・・・


英南東部ノリッジで89年、宇宙人と遭遇したと主張した女性のケース。犬の散歩中、近所の運動場で飛行服姿の男性に声をかけられた。「北欧系」のなまりで、別の惑星から来たなどと話していたという。女性は約10分間の会話で「すっかり恐ろしくなり」、あわてて帰宅した。その途中、木の向こう側から大きな光る物体が真上へ上っていくのが見えたとされる。女性は翌日、地元の軍基地にこの「遭遇」を報告した。


だって。なかなかすごいけど、なまってるんだね〜

今、流行の地域密着ってやつかな?

でも英国としては、あくまでも敵国からの領空侵犯があったかどうかだけの観点のみ調査をし地球外生命が存在するかどうかに関心はなく、回答も試みないってことらしい。

うーん。微妙だけど発表するだけ面白い国だと思う、しかも先進国だからね。

でも実際に調査はしていないだろうから微妙な内容ではあるよね、あともう少ししたらさらに近年の情報になるだろうからとっても楽しみだな。

話は変わるけど最近ささくれが酷くって困ってます。今日からハンドクリームデビューshiny


posted by 金星人 at 01:00 | Comment(0) | 日記

2009年03月25日

今日はシックスセンスについて考えてみましたよー

だけど最近そんな経験全くしてないなぁ、子供の時は予知夢って言うの?いわゆるデジャブってゆうのはよくあったんだけどね

たいしたことない日常のシチュエーションばかりだったけど。最近それすらもって感じです。

心が汚れたのかな?そうそう最近、芸術家の人の引っ越しを手伝ったんだけど、やっぱ感性が違うよ

普通の人と芸術に目覚める人の分岐点はどこにあるんだろ?やっぱ幼少期?親の育てかた?

それとも生まれつきなのかな?

ちなみにオレは子供の時にデジャブをよく見てUFO好きに目覚めました(笑)
今日は久しぶりにデジャブでも見たいかも、やっぱ刺激的な事があった後に脳が活性化して見るような気がするよ。

野球のWBCも優勝したし、いい夢見れそうだなー

じゃお休みなさい!
posted by 金星人 at 02:00 | Comment(0) | 日記

2009年03月22日

久し振りfingerPaper最近ちょっと忙しくってブログをさぼり気味だった。反省ですdownArrow

桜の開花も始まり、気温もグングン上昇してきてオレの季節がやってきそうな気配で嬉しい限りだよsunny

今回はメキシコのパレンケ遺跡っていうところで発見された壁画ですwExclamation

壁画自体は7世紀ごろに作られたって言われてるもんだねlightBulb

parenke2.jpg

これ一体何に見える?

パッと見良く解らないけど、ちゃんと見てみるとすごいんだよ。

7世紀って言うと日本だと平安時代よりちょっと前くらいのはずなのに、既に宇宙船?飛行機?の様なものにまたがってるんだからdizzy

parenke.jpg

なんでもこれは石の棺の蓋に描かれていたものなんだけど、サイズとしては長さ3.7メートル幅2.1メートル!! 棺の本体は長さ3メートル、幅2.1メートル、高さ1.1メートル重さは実に5トン!!一つの大きな岩をくりぬいて作ったものと言われてるね

これは当時のパレンケ王朝11代目の王様の棺とされていて、発見当時遺体の上にヒスイで出来た仮面が置かれていたんだとか、今ではさほどではないけどヒスイは当時最高の宝石とされていたらしい、現在でも時価数百億の価値があると言われてる。

そんな仮面が1985年12月24日のクリスマス.イブの夜、通気孔から進入した泥棒によって盗まれた。他にも数十億円の価値がある壺とかも一緒に・・・・

でも数年後、ほんの些細なことから犯人が逮捕されたみたい。なんでも挙動不審者を職質した後にガレージを見たら発見されたらしい、既に他の高価なものは海外とかに売られてしまったらしいけど、仮面は無事だったみたい。

そんな事より、壁画すごいね。

すごく複雑に描かれたエンジンの様なものと噴き出す炎、それにまたがる人間も前傾姿勢で飛行中の様なポーズ

まるで、その時代にそういう乗り物が既にあったのか、または何者かが乗っているのを発見したんだろうね。一説によると死後、王様があの世へ帰るための乗り物だとか、その姿を描いたものだと言われているみたい

なんにせよ、マヤ文明時代にこのような遺跡があること自体がすごいね

もしかしたらマヤ人はタイムトラベラーなのかなhappy1
posted by 金星人 at 00:32 | Comment(2) | オーパーツ

2009年03月19日

CNNのニュースサイトを見ていたら、今回宇宙に飛び立った「ディスカバリー」の発射前に機体の断熱材に手負いの一匹のコウモリがしがみついてたってニュースがあった。でも、発射前に飛び立ったのか、あるいは発射と同時に死んでしまったのかは定かじゃないみたいhappy1

というか、そんな事をニュースにしなくても良いんじゃないexclamationAndQむしろどうでもいい様な事だと、個人的には思うんだけど。しかも発射前にさ。何度も打ち上げてるからよっぽど余裕と自信があるんだろうねpunch今回は日本人の宇宙飛行士

若田光一さんが乗り込んでるね。船内でいろんな事を実験するみたいだけど、基本的になにか実のある業績を残してほしいもんだeighthNote
昨日やってたビートたけしの宇宙系の特番みた?

かなり目からウロコな情報がたくさんあった、あと宇宙へ行くための道具もどんどんチェンジされたり、増えたりと確実に進化しているよね。まぁそれなりに宇宙での経験がフィードバックされてるんだろうねー

オレも今年はチェンジの年にするぞhappy1
posted by 金星人 at 02:41 | Comment(0) | 日記

2009年03月17日

今回はアバンガロの恐竜土偶って呼ばれてるオーパーツっす!!

ちなみにこれ小学生とかが宿題で作った粘土作品ではないよ

kyouryuu1.jpg


kyouryu.jpg

メキシコのアバンガロって地区で発見されたんだけど、これ4500年前に作られたって代物ですわ〜happy1驚きでしょ〜〜

そんな昔の人が恐竜を知るわけもないし、共生していたとも考えにくいよね

この発掘された土偶は世界的発見なはずなんだけど、学会などからはかなり冷たくあしらわれたらしいよ。偽造でしょ〜ってdizzyだけど納得がいかなかったらしくアメリカの地質学者は、出土地域の近隣に20年以上前から住んでる警察署長の家の床下を掘らせてもらったところ、2メートル下くらいから同じのが出たんだとさーーーー

しかもその数、数十個wExclamation

すごいwExclamation

頑張ったねwExclamation

昔の人って見たことないのに凄いし、意外と器用なんだねeighthNote

オレは芸術の才能が全く皆無なので、こんなに上手に作れませんimpatient

まったく話は変わるんですけど、ファイテンを腰に張り続けること4日間!!
腰はホントによくなったんだけど、かぶれましたーーーー

やっぱ店員さんの言うこと聞いて二日くらいで一回剥がせばよかったな^^



posted by 金星人 at 21:57 | Comment(1) | オーパーツ

2009年03月16日

なんだか最近腰の調子が悪いdownArrow最悪に悪いっすbombなんだかギックリ腰になる前兆の気がするんだよなcoldSweat1

若いのにギックリ腰はちょっと痛い、いやちょっとどころではなく恥ずかしいthunder

原因はハッキリしてるんです、調子に乗って重い物を一日中持って歩いてたからなんですdizzyなので、友人に事情を説明したところ、そんな時はファイテンが激ヤバに効くから騙されたと思って試してみてって事だったので早速トライwExclamation

吉祥寺のレンガモール3Fにファイテンショップが入っているという情報を聞きつけ

早速潜入ですeye

090314_135228.jpg

ファイテンといえば、首に巻くやつとか手首に装着してる人が多いあれですね

青やら赤やら色んな種類があるよね、でも何個も同じ場所につけてる人もいるけど、付け過ぎは禁物ですぞfingerPaperfingerPaper

店員さんに相談したところ、お試しでテープやらチタンバンを張ってくれたんだけど、付ける前と後ではハッキリ言って全く違う

個人差あると思うけど、オレの場合歩くのも結構痛かったんだけどスッキリ痛みとれちゃいましたよshiny色々と説明してくれたんだけど、ちょっと面倒になり話半分でした

たかがテープごときで、なんて完全に上目線でいたけど形勢逆転でファイテンは完全に神扱いになってます


今の腰の感じDSCN2117.jpg

ちなみにこんな感じで付けてもらったよ、腰痛はマジでなくなった。それだけで全然幸せgolf

肩こりとか腰痛にはファイテンはまじでお勧めだよ。うんうん。騙されたと思ってねeighthNote
posted by 金星人 at 12:45 | Comment(0) | 日記

2009年03月14日

そう、二億年前の足跡が化石として発見されたんだよ。まぁけっこう前の話なんだけどねlightBulb

二億年前!しかも三葉虫を踏んづけてるときたもんだ〜驚きだよねthunder

で、それがこの写真ですわ

ashiato.jpg

ちなみに足のサイズは26センチで幅が約9センチ、いわゆる現代人と大差なしeighthNote

二億年前に人間は存在していないだろうし、存在していてもきっと靴なんてもんは履いてないよね。多分サルと同じだろうからcoldSweat1

もちろん、これを見た科学者は自然のいたずらであると、真っ向から否定してたみたいだけどね。でもね。これ以外にもアリゾナで子どもの足とみられる、五本指の足跡の化石もでてるらしいよfootMark

個人的な憶測だけど、多分未来の人間は時空を超えて旅ができるようになってるんじゃないのかな?と勝手に考えてます

恐竜を見に行くツアーみたいのがあるのかも知れないねeighthNoteそんなのが可能なら現代に来てテクノロジーを教えてくれればいいのにって思うけど、なんかしらのルールがあるのかもしれないよね、未来を変えちゃいけないよーみたいな

まぁ、そんなこんなで世界中で色々と発見されている足跡化石なんだけど、早いとこ解決をしてもらいたいもんです。ちなみにオレが過去旅行に行けたら戦国時代の合戦を見てみたいっす

それかやっぱ恐竜かなぁ

現代も将来の人間も恐竜は見てみたいのかもしれないねlightBulb
posted by 金星人 at 18:39 | Comment(0) | オーパーツ