今世界で注目されてるのは不景気の事ばっかりじゃないんだぞ
確かに日本の自動車業界やら家電業界の話は気になるけど、そんな時こそ夢を持てる話をしようじゃないか
ということで、今回のテーマはザ・新種です
今日ネットで見たニュースによると今ベトナムとミャンマーが激アツだー
なぜかっていうとメコン川流域で1100万年前に絶滅したと思われていたネズミとかバカでかいクモとか新種の生物が大量に見つかったらしいよ
その種類なんと
1068種
驚愕です
しかも町の料理屋では希少な生物を食用として売ってる店まであったとか・・・
ホントに無知って怖いなーというか、現地の人にとっては全く興味ないしそんなことより捕まえて料理にした方が全然いいんだろうね
まぁ価値観の違いってやつだろうけど、食べ物に溢れてる日本なら一種類見つけただけでもちょっとしたニュースになるだろうに・・・
中でも驚いたのがピンク色のムカデがいたらしいよ
ちょっとやだね。でも森林開発やダムの計画があるらしく、発見と共にいきなりの危機!
なんとかしたいけど、現地の人にとってはそんなのより生活が快適になる方が嬉しいだろうから、残念だけど現地の人の事を考えると開発を進めてあげてほしい。
自分達は豊かだから新種を探す余裕があるだけだからね。いざ自分が飲み水に困ったりしてれば殆どの人が新種の虫とかよりダムの建設を望むと思う。
自然との共存は永遠のテーマかもしれないね。
うちのベランダにも新種いないかな

確かに日本の自動車業界やら家電業界の話は気になるけど、そんな時こそ夢を持てる話をしようじゃないか

ということで、今回のテーマはザ・新種です

今日ネットで見たニュースによると今ベトナムとミャンマーが激アツだー

なぜかっていうとメコン川流域で1100万年前に絶滅したと思われていたネズミとかバカでかいクモとか新種の生物が大量に見つかったらしいよ
その種類なんと
1068種


ホントに無知って怖いなーというか、現地の人にとっては全く興味ないしそんなことより捕まえて料理にした方が全然いいんだろうね

まぁ価値観の違いってやつだろうけど、食べ物に溢れてる日本なら一種類見つけただけでもちょっとしたニュースになるだろうに・・・
中でも驚いたのがピンク色のムカデがいたらしいよ

なんとかしたいけど、現地の人にとってはそんなのより生活が快適になる方が嬉しいだろうから、残念だけど現地の人の事を考えると開発を進めてあげてほしい。
自分達は豊かだから新種を探す余裕があるだけだからね。いざ自分が飲み水に困ったりしてれば殆どの人が新種の虫とかよりダムの建設を望むと思う。
自然との共存は永遠のテーマかもしれないね。
うちのベランダにも新種いないかな
