aaaaaa

2009年02月02日

カンボジアにある世界遺産の遺跡、アンコールワットに恐竜のレリーフのついた柱があるのだよwExclamation建造された時代は、大体1,000年前くらい

こんな時代の人は恐竜なんて知らないだろうし、仮に化石が出てきたとしても恐竜の姿まで想像できただろうかexclamationAndQ

多分無理でしょ

でもね。そんな昔に建てられた寺院に、ステゴザウルスとしか思えないレリーフがあるlightBulb

kyouryuu.jpg

これっすわー

カナダとかでも話題になったらしいよ。

ちなみに他の柱には、いわゆる一般的な動物が描かれてるよ

ウシとか鹿とか鳥って具合にねeighthNote

一部の噂では近年になって、誰かが柱の一部を交換したという否定的な意見を言う人もいるみたいだけど、信憑性には欠けてるみたいimpatient

そういえば、恐竜系のオーパーツって世界各地で結構出てきてるんだよね。

恐竜の土偶なんかも大量に出てるし、壁画とかでも人間と恐竜が共生してたかの様な表現のものもあるし

ひょっとしたら、人間と恐竜は現代で言うところの、人間と犬的な関係だったのかもしれないね。


あー恐竜飼いたいhappy1
posted by 金星人 at 22:30 | Comment(0) | オーパーツ

2009年02月01日

先日、渋谷を通りかかった時に撮った写真ですexclamation1

吉祥寺から井の頭線に乗って、山手線乗換をしようとした時に通路に展示してある

岡本太郎先生の絵

明日の神話

DSCN3970.jpg

この巨大な絵は、先生が原爆の炸裂の瞬間を描いたもの

原爆の強力な威力と、その惨さを伝えるために描いたのだろうと思う

DSCN3968.jpg

でも、なんで広島や長崎ではなく渋谷なんだろう・・・

原爆の悲惨さを色々な人達に見てもらうためなんだろうか。

確かにこの通りの一日の通行数は数十万は軽くあるだろうね

広島や長崎に設置するよりかは、遥かに色々な人に伝えられる事は間違いないからかな

特にこれからの未来を背負って立つ、若者たちに伝えたいという概念があるのかもしれない

でも、ちょっと絵はグロテスクすぎだよね。。。

まぁ実際は、もっと凄惨を極めていたのかも

いずれにしても、これを見た若者たちが何かを感じ取ってくれれば、岡本先生も満足してくれるんではないかな

渋谷に行ったら、是非足を運んでみてね

思ってるより存在感はすごいからさ

ではでは・・・・


posted by 金星人 at 18:11 | Comment(1) | ミステリースポット

2009年01月30日

そういや、青森県にある十和田湖って実は水中にピラミッドがあるんじゃないか?って噂があるよ。日本にも幾つかピラミッドだと言われてる山があるけど、今回は水中ですよwExclamation

もともと、湖周辺には古代遺跡が多いと言われているらしいんだけど、古代文字と思われるものが刻まれた、岩などもあるらしいからねlightBulb

なにがピラミッドかっていうと、十和田湖には御門岩って呼ばれる、水面から顔を出している巨大な岩があるんだけど、実はそれがピラミッドの頂上部ではないかと言われてる

学術的にも調査が入っていて、石を積み上げて作った人工物って証明されているみたい

しかも水中の等高線調査の結果、意外にデカイ事が判明!!

幅はなんと200メートル!高さが100メートル近くあるんだとさー

ちなみに十和田湖は火山の噴火で出来た湖なんだけど、湖底からは3万年前の巨大な古木が発見されていて、昔は陸地であったことが照明されてるshiny

学者の推測によると、1万3千年前よりも古い時代に建設された可能性が大きいとのこと

そうなると・・・・・

世界最古のピラミッドってことになるのかな?

それはそれで、世界の歴史をひっくり返すことになるかもしれないね〜happy1

でも、青森って意外とミステリー系が多いんだよね。ヘライ村とかあるし。

慣習で子供の額に十字の印をつけたりもあったらしいよ

どっかの寺?神社?かは忘れたけど、昔からダビデの紋章を掲げてるところもあるよ

確か遮光器土偶とかもあったような・・・

うーん。ミステリー――青森dizzy

posted by 金星人 at 01:40 | Comment(0) | ミステリースポット

2009年01月28日

ついにというか、時間の問題というか、まぁなんとなく騒がれるだろうなーって思ってたけど、やっぱりきたね。

マヤ暦の2012年問題wExclamation

CNNのニュースサイト見てたら、記事が上がってたlightBulb

前々から有名な話ではあったけど、カウントダウンが近づいてきたってところだろうね

これ原文ね。長いからちょっと短くカットしたよscissorsscissors


地球滅亡は2012年? 「マヤ文明の予言」で議論に
------------------------------------------------------------------------------------
マヤ文明の長期暦が終わる2012年12月21日は、地球終末の日となるのか――。そんな論議がネットや書籍で盛り上がっている。この日は新しい時代が始まる日だという説もあれば、地球が滅亡する日だという説もある。

マヤはメキシコなどの中米で栄えた古代文明。高度な天文学を理解していたとされ、独自の暦を持っているが、5125年を単位とする長期暦が2012年12月21日で最終日を迎える
------------------------------------------------------------------------------------

こんな議論がかなり起こってるらしいぞ。しかも関連本の売れ行きも絶好調みたいhappy1

だけど、NASAや一部の学者たちは否定的な意見の人が多く、関連本は全てでっち上げだって、息巻いてるeighthNote

まぁこればっかりは、当日になってみないと解らないからね〜

でも、滅亡はして欲しくはないけど、今の地球人に何かいいきっかけを与えてくれるような事が、起きればいいのにって思うよhappy1

やっぱり平和が一番です

DSCN3988.jpg

部屋を整理したら、昔のムー発見ですwExclamation

ちょっと時間を忘れて読みふけっちゃったよglasses
posted by 金星人 at 15:59 | Comment(0) | 日記

2009年01月27日

知ってる?

フラットウッズモンスターって??

知らないよね。知ってるわけないかぁhappy1

オレは前から気になってたんだけど、いまいち気分が乗らなかったexclamation1でも、今日突然書きたくなったので書きましたpen

なんでも、凄い異臭を放つ宇宙人って有名らしい

そんな事で有名にならなくってもcoldSweat1

1952年にアメリカのフラットウッズって所に光る物体が、出現して丘に着陸

それを見かけた4名が、急いで現場に急行dash

現場に行くとなにやら、まばゆい光を放つ5メートル程の物体を発見lightBulb

でも、近くになにやら巨大な生物がいる事に気がつく、それは3メートルはあろうかという、巨大な生き物

しかも微妙に宙に浮いてる

flatwoods.jpg

ローブの様なものを身にまとい、巨大な眼光eyeそして、ひからびた様な肌

身長に似つかわない細い腕。まさに異形そのもの

更に何か空気?ガス?が噴き出すような、シューーーッという音

その途端、一面に嗅いだ事のない異臭が広がるdash

全員で一目散に村に戻り、警官に報告!

だが、改めて行ってみると既に全てのものが姿を消していたんだとか・・・

うーー恐ろしやdisgusted

こんな宇宙人だけは会いたくない

1人で遭遇したら、間違いなく失神ものです

この話を聞いてから、怖くて1人で森に入れませんfingerPaper

後ろから肩を叩かれたら、恐怖のあまり即死ですね

皆さんも森に入る時は、お気をつけ遊ばせ〜〜
posted by 金星人 at 00:05 | Comment(0) | 宇宙人

2009年01月24日

久し振りにUMAネタでも。。。

まぁUMAとでも言うか、恐竜の生き残りとでもいうべきか、迷う生物なんだけど

パプアニューギニアの怪鳥 ローペン

ropen.jpg

まぁプテラノドンって言ってしまえば、それまでなんだけどねhappy1

体長実に6メートルexclamation1蛇に大きな翼をつけたようなスタイル

現地ではデーモンフライヤーの異名を持つ怪鳥

この鳥の目撃談は、あとを絶たず宣教師なども目撃しており、30年間で10数件目撃されてるんだとか。。。

ニューギニア島は熱帯雨林のジャングルで覆われていて、未発見の新種の生き物などが大量にいるだろうと、言われている地域

ものすごい数の島々が存在し、未だ未開拓の島もたくさんあるらしい

また、ローペンは人をも襲うなどの凶暴な一面も持ち合わせているらしく、まさにデーモンフライヤーの名にふさわしい

噂によると、夜発光しながら飛んでいる姿も目撃されているようだ、以前アメリカでも騒ぎになったサンダーバードっていう、デカイ鳥も光っていたらしいしね

皆もパプアニューギニア行く時は、ローペンに連れ去られないように気をつけろよ〜
posted by 金星人 at 13:05 | Comment(0) | UMA

2009年01月23日

むか〜し買った、本をふと読み返してみたら、気になる予言を発見したexclamation1

予言者は超有名な、ジョーマクモニーグル先生です。

まぁ、全くと言っていいほど、知り合いではないんですけど・・・・・・

この人、透視能力のスペシャリストなんだよ。数々の難事件を解決に導いて、アメリカ陸軍とかで表彰とかされてるしshiny

で、気になる予言の内容なんだけど、この先日本人は、魚が食べれなくなるんだってさ。

2045年には全ての海で魚影が見られなくなり、2025年までには日本の漁業は幕を閉じると言っている。

でも。マヤ暦の2012年で地球が終わるっていうのとは、ちょっと違うみたいだけど、一応2012年の事もちょっと触れてた。

なんでも、2012年〜2015年にかけて気象問題の関係で、転居を余儀なくされるとのこと。

住民の多くは北海道に転居するだろうとのこと。

ふーーーん。本当かなぁ。。。

透視能力者としては、すごいと思うけど、予言者としてはちょっと信頼性に欠けるdownArrow

まぁどんな未来が来てもいいように、今からちょっとだけ準備してみようかな?

防災グッズとか。非常食糧とかねhappy1
posted by 金星人 at 01:14 | Comment(0) | 超能力

2009年01月21日

地球が静止する日っていう映画を見てから、また映画館に行きたくなりトコトコと映画を観てきましたeye

今回は、チェ・ゲバラの映画、チェ・28歳の革命ですwExclamation

gebara.jpg

チェ・ゲバラ。チェというのは愛称で、日本語で言うところの「ねぇ」という意味

本名は、エルネスト・ラファエル・ゲバラ・デ・ラ・セルナ(アルゼンチン出身)

うーん。日本人には言いにくい・・・

ゲバラは色々な顔を持っていて、医者であったり、作家であったり、そして革命家!

20世紀最大のカリスマであり、世界で一番有名な革命家!

いわく世界一愛された革命家「チェ・ゲバラ」

彼の誰にも曲げられない思想や信念は、とてもかっこいい。

その信念がもっとも出ているのが、祖国か死かというセリフ

まるで、昔の特攻隊のようだ

元々、カストロが主役のはずなんだけれど、ゲバラが完全に中心となっている

彼の個性や人を惹きつける術が、そうさせてるのかな

今回の映画はカストロと出会い、革命を起こし、キューバの殆どを制圧するまでの話。

続編として、39歳別れの手紙というのが、近日公開される予定。

ゲバラの最後は、コンゴ、ボリビアでゲリラを率いて新たに革命を起こし、1967年10月8日ボリビア政府に処刑されてしまう。。。

アメリカからキューバで一番危険な男と言わせた、彼の生涯を描いた映画

今の日本には、彼の様に強い信念を持つ強い男がいない。この映画を見て日本人も学ぶべきところが、非常に多いんじゃないかなって思った。

まぁ思想に関する映画なので、賛否両論あるかと思いますけど、個人的には男性、女性問わず、お勧めできる映画ですね。

2作目も必ず観にいきますwExclamation

posted by 金星人 at 21:48 | Comment(0) | 日記

2009年01月18日

グーグルアースで見る不思議シリーーーズhappy1

今回は、中東地域の不思議です・・・

バグダッド近郊の不思議な赤い川ですfoggy実際赤くもなんともない、普通の川なんですけど、グーグルアースでみると一部分の範囲のみ真赤に染まっているんですよdizzy

そう、一部の橋と橋の間の区間だけねdash

まるで血の川のように真赤です

なぜこのような現象が起きているかは、今のところ謎だそうですが、一説によると川は軍用か何かのものらしいよ。

何か変なことでもしてるんですかねぇ〜?

ということで、この座標をグーグルアースのジャンプってとこにコピペで貼って、ちらっと観光してきてください

33 23.45N,44 29.15E

それでは行ってらっしゃーいfingerPaper
posted by 金星人 at 09:19 | Comment(1) | 気になる

2009年01月17日

なんでも、火星の大気にメタンガスが含まれている事が、解ったみたいだよーeye

特に火星の北半球で大量のメタンが噴き出していることが判明したらしい、ところでどうやって調べたの?って不思議に思うけど、望遠鏡で火星を観察して、赤外線カメラで火星大気中のメタン濃度を調査するってやり方みたいlightBulb

その望遠鏡はハワイにあるんだってさ。地球から火星を望遠鏡で見て、そんな事まで解ってしまうんだねぇ〜

すごいな望遠鏡shiny

メタンガスって地表活動で発生したり、隕石がぶつかったりとかで出来るらしいんだけど、生命体の活動でも発生するらしいんだexclamation1だから微生物の生命活動から発生した可能性も否定出来ないってNASAが言ってるfingerPaper

でも微生物の生命活動で、そんなに大量のメタンが出るもんなのかな?

あんなにパッと見で生物住んでなさそうなのにね。

でも火星には必ず何かがあるような気がするよ。月と火星だけは怪しい気がするのさ。

今、久しぶりに家でゆっくりテレビ見てますcamera暖房のつけすぎで熱くって仕方無いよ

昔は暖房って部屋が乾燥するから嫌いだったんだけど、最近すぐつけちゃいますjaggyLine

やっぱ冬は嫌だなぁcurcedLine

早く春こいsunny

posted by 金星人 at 22:37 | Comment(0) | 宇宙のこと