aaaaaa

2009年09月13日

イギリスでは妖精の存在が信じられているとはよく聞くけど
今回、その妖精の写真が収められたと話題になっているようです

それがこの写真なんですけど。。。

妖精


拡大すると。。。

妖精


これは撮影者の女性が何気なく庭の写真を撮ったところ偶然にも
妖精が写りこんだといっているようだ


皆さんこれをどう思いますか?


個人的には非常に信用したいところも
ありますが、これはなにかの反射では??

検証のため、研究所的なところに調査を依頼しても
技術的な解説をされるだけなので、自分はこれが
妖精だと信じているとの事

まっおっしゃる通りですね。所詮見たことも発見された
こともないものを騒いでもいくらでも技術的な解説をして
否定することなんて簡単なんですからね


特に信用していない学者さんなんかに見せたらイチコロです

個人的に大槻教授があんまり好きじゃない

一回宇宙人に誘拐されてみるのがいいんじゃいかな??


個人的には妖精応援派ですよ!!!


posted by 金星人 at 18:22 | Comment(0) | UMA

2009年09月12日

エルサレムで2000年前の石製のコップが発見されたようだ
当時のコップが見つかる事は大変珍しいという事でも
ないようなんだけど、このコップには文字のようなものが
刻まれており、これを解読することができれば当時の
生活や状況をしる大きな手掛かりになるらしい


カップ.jpg


刻まれた文様はかなり深く鮮明であり、識別は現在でも容易
ただなんと書いてあるのかはこれからの調査次第

なにかの暗号ではないかとも言われているようだ

現在このコップの写真を当時の文字を研究している人達に
送っているとのこと。


解明次第によっては、新たな事実が見つかるかもしれないです。


早く解明してほしいもんですな。
posted by 金星人 at 10:36 | Comment(0) | 気になる

2009年09月11日

CNNの記事を読んでいたらこんな素敵な写真が掲載されていたんだよね

なんでも今年5月に修理を終えたハッブル宇宙望遠鏡から届いた最新画像を公開したとのこと。宇宙ってチリやゴミの塊とも言われたりするけど、こんなに光輝いているのを見ると万華鏡の世界にもぐりこんだような感覚になるね。


羽を広げたチョウのような星雲

ハッブル望遠鏡


大型球状星団のオメガ星団

ハッブル


新たに撮影された銀河

ハッブル望遠鏡


個人的には2番目のオメガ星団がとても好きです。こんな綺麗な星とか一度でいいから見てみたい、冬は東北方面に行くとここまでは無理だけどかなり綺麗な星空を見ることができる。いつだったか忘れてしまったけど、蔵王に旅行で行ったときにすごい綺麗な星空を見たのを今でも鮮明に覚えてます


宇宙に行くとそれが当たり前なんだろうけど、日本で見る星空もなかなか綺麗ですからね


普通の旅行もすごくいいけど、国内で星を見に行く旅行ってのも行きたい


数十年もすれば宇宙に行くのも旅行化するだろうから、その前に行っておきたいな


CNNさん写真お借りしましたよ。ありがとうです。




posted by 金星人 at 20:42 | Comment(2) | 宇宙のこと

2009年09月10日

イスラエルのエルサレム旧市街地内で高さ8メートルはある、巨大な壁が発見されたようです。これは3700年くらい前のものであると言われており、当時カナン族が作ったと推測されている。


kabe.jpg


何のために壁が建造されたかという謎については、泉に続く道を崩壊などから防ぐために作られたようだが壁を構成している石はいずれも巨大なものばかりで、一つの石が5トン近くはあるようだ。はっきり言って人数をかけたからと言って持てる重さではないですね。


3700年前にこのサイズの重さの石を持ち上げ正確に積み上げていく技術があったとは到底思えない。5トンの重量と言えばクレーン車じゃないと無理だろう。ユニック車でも持ち上げる事ができるものもあるが、それを高い場所に持ち上げるのは無理だね。


当時の人たちは現代の人があっと驚く知恵を持っていたのか、それとも人智を超えたスペシャルな技術があったのか謎です


しかもこの壁数十メートルは続いていると言われるだけに、個人的には過去に人智を超えた何かがあったと感じています。


不思議だー
posted by 金星人 at 21:44 | Comment(0) | オーパーツ

2009年09月09日

今日も特別にネタがないのでネットサーフィンで探してきた動画です

新種の未知生物といわれている4本足の奇妙な生き物

これは一体なんなんだろう。。。。。。。

なんか後ろ脚?ともとれるような部分が全く動いていないから、何かの作りものなのか?ネット上では羽をとられたコウモリじゃないか?なんて議論もあったりするみたい。





個人的には虐待をうけた動物のような気がしてならない。もし本当ならニュースになってるだろうからね。動物の虐待はやめましょーーー


posted by 金星人 at 18:03 | Comment(0) | UMA

ネット上で発見したんだけどスゴイ雲発見です!!!

これはまさにUFOか!!!!?????


ユーチューブじゃないから画面のハメコミかたわからなかったから、下のURLコピって見てくださいね。結構衝撃ですよlightBulb


http://www.liveleak.com/view?i=e64_1239917205


UFOはよく雲に化けてるって噂もあるくらいだから、もしかするともしかするかもです。この画像はサウジアラビアで撮影されたものらしいですよ。地震雲のような転変地異じゃなきゃいいかもしれないですけどね。。。。。。


posted by 金星人 at 00:04 | Comment(4) | UFO

2009年09月07日

ネット見ていたらこんなニュースがありました!!ホントかな??

※※※
 オーストラリアの写真家で自称「宇宙人ハンター」の男性が、未確認飛行物体(UFO)を見つけたければ、オーストラリアの北部を探すのが良いと勧めている。

 北部準州で長年写真を取り続けているアラン・ファーガソンさんによると、同準州では数多くのUFOが目撃されており、それによって、いつかカカドゥやリッチフィールドの国立公園と並ぶ観光スポットになる可能性があるという。

 過去5年で未確認の飛行物体を目撃することが多くなったと話すファーガソンさん。そのうち80%は、近くの基地で行われている軍事演習だと判明したが、残りは説明が付いていない。

 ファーガソンさんからUFOについてプロモーションをするよう提案を受けた地元観光協会の代表は、興味が集まっていることに驚きを示したものの、「UFOがいつ出没するかは予測できず、多くの人を目撃場所に連れて行って何も起こらなかった場合、どう説明すればよいのか」と話している。
※※※

地元観光協会おっしゃるとおりです。UFOは神出鬼没ですからね。行ってみましょう、いませんでしたじゃすまない話です。逆にマイナスイメージになりかねないですぞ。

そういうのは好きな人たちが個人的に興味を持っていくのが一番!もし行った人が見つけられなくてUFOなんて信じられないって言ったら、信じてる人が可愛そうだしね。


東京ならやっぱり八王子あたりが見えるなんて噂はたまに聞くけど、なかなか実際行けないよねー ましてやオーストラリアなんて。メキシコやブラジルならホントに確立高いみたいだから興味はかなりあります。いつか宝くじでも当たったらいきます。


posted by 金星人 at 23:29 | Comment(0) | 気になる

2009年09月06日

面白い動画発見しました。フライングヒューマノイドならぬフライングブッダ!!!


これが本当に生物なのかUFOなのかすらも不明ですが、現地ミャンマーではブッダといわれているみたいですね。以前も別の国で同様の画像が出回ったことがあるんですけど、その時のは人間型のアドバルーンを飛ばしていてパフォーマンスだったと判明したこともありました。


さてさて今回はどうなってるのやら。。。。。





もっと性能のいい日本産のビデオカメラを世界中に普及させてほしいもんですね。
posted by 金星人 at 19:31 | Comment(0) | 宇宙人

2009年09月05日

今日は暇すぎて変なことを考えてしまいました。それは何かというと、もし自分が小さな虫だったらどうしようってこと。なんでこんな事を考えたかというとボーっと歩いていたら偶然にもクモの巣が視界に入ったんです


もし自分が小さな虫だったら、なんて怖いトラップなんだってね。


クモの巣に引っ掛かったら全然動けないし上からクモが下りてきて体をグルグル巻きにされて、完全に動けなくなったところで体液を吸われてしまうんですよ?怖すぎるでしょ。。。


それ以外にも常に捕食者に狙われて心の休まる時がないんだろうなぁなんて考えてたよ。人間以外の生き物ってすごい世界で生きてるよね。まさに食うか食われるか。生存競争ってすさまじいね。幸い人間は地球上で生存競争に勝って絶対君主として存在しているけれど、他の星から侵略者が押し寄せてきたらあっという間にその地位を脅かされて、捕食する側から捕食される側にチェンジ


いやぁそれにしてもクモの巣ってものすごいシステムだよなぁ
ホント人間に生まれてきて幸せっす


こんなくだらない事を延々と書き続けるのに飽きてきたので、お昼寝しますよ。長文読んでくれてベリーサンクス!!!






posted by 金星人 at 17:34 | Comment(0) | 日記

2009年09月03日

今日の東スポの裏表紙の一面にデカデカとこんな記事が!!!!!!!!


仙台の民家で!!ツチノコJr捕獲!!



仙台 ツチノコ


なんてこったー


俺が日本のUMAツチノコの第一発見者になる予定だったのに・・・・


仙台ツチノコ


悔しくて唇をぎゅっと噛みしめそうになっちゃったじゃないか
でも見れば見るほど気持ち悪いですね。なんか想像したのと違うし、いくらJrとはいえ体長10センチかぁ

もうちょっとわかりやすいサイズなら良かったのだけど

そもそもツチノコってなに??って人のために解説

日本のUMA(未確認生物)として一番代表的な未発見の生物で、目撃されたことは多々あるけど実際に捕獲されていない生き物

特にツチノコの目撃情報は多くて、北海道と南西諸島を除く全国各地で目撃情報がある。目撃情報によると30センチ前後の蛇なんだけど、体がビール瓶のような形で真中だけが太く尻尾のほうは細くなっているといわれている

実際に捕獲されていないので、信ぴょう性はないが、毒があるという噂があったり最大で5メートル近くもジャンプするという話も

町おこしのために各自治体が懸賞金をかけてるということでも有名

まぁ捕まえれば一攫千金も夢ではありませんね


忘れていましたけど、残念な報告があります。実はこのツチノコは見間違いだったようなんです。


ビロードスズメという幼虫でスズメガという蛾の幼虫だったという事が調査の結果判明したようです。うーん。かなり興奮した自分が恥ずかしい。。。


これを読んでいた人にもかなりワクワクさせて申し訳なかったですね。そういえばツチノコもどきの隣にこんな写真がありましたよ。




































DSCN2909.jpg

イワタニテンホー氏 まだ続いてたんですね。
posted by 金星人 at 20:46 | Comment(0) | UMA