aaaaaa

2009年07月03日

レソト王国という南アフリカにある小さな国で1989年にUFOを撃墜するという事件が発生していた。

領空侵犯をしてきた飛行物体に対して迎撃指令が出た。だが実際はUFOがレーダーに捉えられており迎撃に向かったミラージュジェット機が撃墜に成功した


だが後処理に困り協定を結んでいたアメリカに連絡


アメリカがUFO及び異星人の遺体を自国のライトパターソン空軍基地に移送したと言われている。レソト王国はUFOの目撃情報も多く寄せられている国であり、他にもUFOが墜落した事件などが発生している

この撃墜現場では放射能やら磁気の乱れが発生してかなり手間取ったという噂がある。


UFOの発見多発地帯には、何かUFOを引き付けるものでもあるんだろうか?


日本でも多発地帯と呼ばれる所は幾つかあるけど、共通点は一体なんなんだろう


秘密基地でもあるのかな。

posted by 金星人 at 21:10 | Comment(0) | 日記

2009年07月01日

今ネット上を騒がせている自称 国防情報局の幹部職員と名乗るアイザックという人物がまたまた仰天告白


ちなみに彼は未来から来たタイムトラベラーとも言っている人物


そんな彼が今度はドローンズというUFOについてこんなことを言っている


ドローンズの過去記事

ドローンズはアメリカが極秘に開発をしている、地球外から授かったテクノロジーを使用して開発しているUFOであると証言

機体に描かれている不思議な文字やら文様というのが、宇宙人が使うコンピューター言語?のようなものらしく、無重力状態を作りだしたり透明にしたりすることが出来るのだという

まだ開発が完全に出来ていない状態なので消えたり現れたりを繰り返してしまうんだとか

すごいね。

アイザックがホントにタイムトラベラーならばこれから起こる戦争とかを食い止めて欲しいもんだね。

今後もアイザック情報から目が離せなくなってきたなぁ

次は何を告白してくれるんだろうか。


posted by 金星人 at 20:57 | Comment(0) | UFO

2009年06月30日

第二次世界大戦中にナチスドイツが既にUFOを製造していたと言われている。


german.jpg
※この写真は関係ないよ


当時ドイツは世界でも一番と言っていいほどの科学技術を誇っていた


メッサーシュミットと言われる戦闘機や遠距離用兵器V1 V2ロケットの開発


ジェットエンジン搭載の戦闘機を始めて投入したのもドイツだ


次に開発を計画していたとされるのが円盤型UFOであり、ほぼ完成というところまでこぎつけていたという説もあるほど。

実際に開発に携わった人物がのちにテスト飛行までしていたと証言をしていたらしいのだ


事実アメリカではフーファイター(空飛ぶ円盤)に悩まされていた


第二次世界大戦後、ドイツが敗北をした際にペーパークリップ作戦と言われるナチスドイツの科学技術を吸収しようという作戦があった。

連合軍は主に科学的、技術的な戦利品を根こそぎ奪い取り

優秀な技術者はソ連に拉致されたりなど。また技術者は戦後アメリカ軍に多大な貢献をしていたとも言われる

これが事実ならドイツのUFO技術でアメリカが開発を続けているというのも納得できるよね


まぁどこまでホントかどうかは解らないけどね。


俺も開発したいですwExclamationwExclamation



posted by 金星人 at 20:55 | Comment(2) | UFO

2009年06月29日

日本で昔面白い事件があった。なんでもミニUFOを複数の少年が捕獲して遊んでいたっていうものdizzyそれだけでも驚きなのに少年たちが捕らえたUFOはいつも知らない間にいなくなってしまって。暫くして捕獲場所に行くと何故かまた同じ所にいたようなんだlightBulb


1972年とだいぶ前の話ではあるけどその時のUFOとの出会いは、下校中に光る小さな物体を目撃exclamation1


最初は何か解らず怖かったけれど、ある日捕まえてみようという事になり数日間にわたって探したところ、田んぼの上をフラフラと飛ぶ物体を発見。捕獲に成功したらしい。。。


その後家に持ち帰ったりするも気がつくと消えていたり、また同じ場所で捕獲するっていう状況が続く


捕獲した少年たちが色々と調べた結果、直径18センチ、高さ7センチ、重さ約1.5キロあるという事がわかったが、なんで飛んでいるのかとか構造までは解らなかったようだ。実際に中をこじ開けてみようとするも全く開かなったが、一瞬だけほんの少し中が見えたeye


中にはいわゆるコイルやらなんやらの機械が入っているのが少しだけ確認できた。


それ以降ぱったり開かなくなったんだとさ。ちなみに円盤の裏側には見た事もないような紋様が刻まれていて、およそ地球上のデザインとは思えないものだったらしい。


暫くしてこのUFOを友人に見せようとリュックサックに入れて運んでいると突然動きだし、それ以降どんなに探してもUFOは姿を現さず永遠に消えてしまったみたい


ホントにこんな小さいUFOいるんですかね?


いるならオレも捕獲したいんですけど。。。


もし本当なら偵察用のUFOとかなのかな?そんな簡単に捕まるUFOなら偵察用にもならないかぁ


まぁ夢のあるお話でいいけどねshinyオレはUFOを3回位見たことあるけど結構衝撃的でしたよ。大人になってからは見かけなくなったなぁ


久しぶりにUFOが見たくなってきた


UFO目撃のメッカにでも旅行に行きたいな。近隣だと高尾山かな。それか福島か石川か。


青森なんてのもストーンサークルとかあるから出そうな気配ムンムンなんだけどね


そろそろ重い腰を上げたいeighthNote
posted by 金星人 at 21:31 | Comment(0) | 日記

2009年06月26日

面白い話をゲットしました!

なんでもインターネットで自称 国防情報局の幹部職員と名乗る人物がネット上でビックリな話をリークしたのだbomb


有名なロズウェルのUFO墜落事件で生き残った宇宙人が、アメリカ政府と協定を結びお互いの星に交換留学させたとのこと。。


ホントかいな?


宇宙人の惑星はレティクル座ゼータ連星系の惑星でセルポという星であるとのこと、セルポ人の事をアメリカはイーブと呼称し協定を結んだみたい


しかもしかも。地球からはアメリカの軍人12人が選抜され1965年にイーブのUFOでセルポに旅立った。惑星セルポでは太陽が2つあり夜のない惑星であるとのこと。


当時、惑星セルポに旅立った12人のメンバーのリーダーの日誌によると。。。。


また、そこの惑星は大気もほぼ地球と同じ。セルポ人は地球人に好意的でむしろ歓迎を受けた。またセルポは先進的な文明を持ち、皆穏やかな社会生活を送っている。


12人中4人がその惑星で亡くなったが、メンバーのうち2人は自主的にセルポに残ったという。1978年に6名が無事地球に帰還plane


その時に持ち帰った技術的な情報などをもとに、アメリカの科学技術が進歩したのだという


本当なら大変な話ですわ〜


オレも昔はワーホリやら留学というのに憧れたときもあるけど、ちょっとスケールが違いすぎ


いつかは仕事で宇宙出張する日なんていうのが来るのかな???


是非出張してみたい星


セルポかぁ


どんな星なんだろ


やっぱすぐに帰りたくなるのかな


意外と住めば都みたいになるのかもしれないな


うーん。興味しんしん。
posted by 金星人 at 20:23 | Comment(1) | 宇宙人

2009年06月25日

過去にブラジル サンパウロで爆発したUFOの金属片が地元民によって回収されるという出来事があったのだdizzyなんでも海岸付近で釣りを楽しんでいた地元の人々が突然現れたUFOを目撃


様子を見ていると上昇したり下降したりと不穏な動きを繰り返した後、最後に急上昇したかと思うと突然大爆発bomb爆発したUFOはバラバラになり海や海岸に落下・・・


釣りをしていた住民や漁師たちで破片を拾い集め、ブラジルのUFO研究団体に送られる。


その破片を検査すべく、ブラジルの政府機関とアメリカ空軍に調査依頼をすると・・・・


ブラジルの政府機関の検査結果では、驚くべきことに物質は99.9%のマグネシウムであるという事が判明


だけど地球上のマグネシウムの特性ではなく全くの未知のものと言っても過言ではない物質であったとのこと、特にマグネシウムの密度が地球のものより高かったようだ。


一方アメリカ空軍に依頼した物質については、調査中に誤って燃やしてしまったとか、検査前に行方不明になってしまったという回答しかなく、暗に地球外物質であるということを隠すために虚偽の報告をしたような形となっている


後にこの金属片に興味を持ったアメリカの大学の博士が調査をするも、UFOを否定する団体の影響で商業金属よりも質の悪い物質であると報告をさせられてしまったらしい


いま日本にUFOが墜落したら一体どういう報道になるんだろう


やっぱりもみ消されてしまうのかな?


オレだったら破片を家に持ち帰って宝物にしちゃうけどね


でも放射能とかがありそうでちょっぴり危険な香りもするので


自分しか解らない場所にこっそり埋めに行って、半分だけ信頼できる民間企業にプレゼントしちゃいます。
posted by 金星人 at 15:57 | Comment(0) | オーパーツ

2009年06月23日

だいぶ昔の話らしいけど、過去に自衛隊機がUFOに撃墜されたっていう噂がある


それは1974年に茨城県の航空自衛隊、百里基地のレーダーに捕捉された未確認の発光体を確認するため百里基地から2機の戦闘機が出発


だが途中で一機が故障により引き返すことになり、一機だけで追跡を開始


管制塔からの指示を受け現場へ急行すると明るく輝く謎の飛行体を発見lightBulb


その正体はオレンジ色に輝く謎の円形物体


そのまま追走すると、その物体が急反転し自衛隊機目がけて突進してきたらしい


突進してきては回避するを繰り返しているうちに遂に謎の物体と衝突


衝突の衝撃により自衛隊機は機体に損傷を受け、緊急離脱をせざる得なくなる


パイロット2名は緊急脱出!


だが一名はパラシュートが炎上したためそのまま真夜中の海に落下し帰らぬ人となってしまう


だがもう一名は無事に帰還を果たした。しかしこの件に関して航空自衛隊は事件自体を全否定しているが、スクランブル発進したことだけは認めている


生き残りの自衛隊員が海外の通信社記者に証言をして明るみになることになった。


まぁこれが本当の話かどうかは未だ謎のままだけど、アメリカの「UFOレポート」にも紹介されているみたい。


現代の戦闘機でも回避したりするのは難しいのに、当時の戦闘機でUFOの突進を回避出来てるだけでもすごいね。本当なら別に隠す必要なんてないのに。


日本は他国からの領空侵犯が多くて、報告されているだけでも年間に数百回はあると言われてる。そのうちの幾つかは実はUFOなのかもしれないよね


日本の空を守る自衛隊さんに感謝ですfingerScissors








posted by 金星人 at 19:51 | Comment(0) | 日記

2009年06月22日

アメリカ軍がひそかに研究、開発をしていると言われている戦闘機がある

その名もオーロラ

なんともカッコいい呼び名だけど、性能はおそらく世界一lightBulb他の追随を許さないレベルだろうねぇ

k983415991.jpg

偵察機とも戦略爆撃機とも言われているけど、実際のところはどうなんだろう?

世界で目撃されてるUFOの中では実はこれが正体なんじゃないかとも言われている

なんせ時速はマッハ8とか10とも言われているから・・・

恐ろしいスピードだね

世界のどんな遠い所でも2〜3時間で行けるよ

科学者の間では地球製UFOの呼び名もあるらしいし、その技術の根幹は墜落したUFOや宇宙人から得たテクノロジーが大元ともいわれてる。見事な三角形の形と言い一見してUFOともとれる姿だね。

現代の戦闘機では絶対追いつく事は出来無し、地上から撃墜することも不可能だろうね

UFOの重力推進システムが導入されているという噂もあるぐらい

さすがというか

やっぱりというか

難しいところだけど、早くその飛行機が日の目を見るのを願いたいもんですわ〜

posted by 金星人 at 20:28 | Comment(0) | 日記

2009年06月21日

昨日は吉祥寺のヨドバシにいってPCを新しいものに交換してもらいました。店員さんの対応もとっても良くって大満足だった。帰りにずーっと見たかったターミネーター4を見ちゃったよ

いやー久々の娯楽大作って感じで非常に楽しかったよhappy1

アクションはやっぱり前評判通りに激しくってみていて飽きないし、ラストは結構感動しちゃったよdiscourage

話は2018年のことなんだけど、後7年であんなに進化してるとはちょっと思えないなcoldSweat1

きっとまた続編も出るだろうし次が気になる作品ですね

マーカスっていうターミネーターが一番カッコいいね。俺も少し改造されてみたい願望ありかもですlightBulbそしてロボット軍団と戦ってみたいかも

今日は雨rainy

今から引きこもり君になろうかと検討中です。これから暫くはずっとこんな感じか

梅雨はいやだな
posted by 金星人 at 09:57 | Comment(0) | 日記

2009年06月19日

なにかの前兆か?突然パソコンがぶっ壊れました。だけど暫くするとまた復旧。そしてまた機嫌が悪くなる。。の繰り返し。


購入してまだそんなに経っていないのになぜ??
2か月前に吉祥寺のヨドバシで買ったんだけどなー 

明日あたり持ってってみようかと思ってます

うーーーん交換してくれるかな?保証書とかは大切に取っておくタイプだけど2か月経過してるから微妙です。下手に修理に出されて1か月とかなかったら辛いし・・・・

人の足もと見られてる感があるよ。無料で修理するけど一ヶ月はネットなし生活だよ?みたいな。新品にしてもらっても設定面倒くさいよーー

とりあえず明日行きます!!!
posted by 金星人 at 22:12 | Comment(0) | 日記